ヘッドライン

コオロギ食が話題に 根強い抵抗と不安の声も専門家は安全性強調「サクサク感が良いおつまみに」「昆虫アレルギーには注意を」

2chまとめ,料理,雑談・その他の話

1: Hitzeschleier ★ 2023/02/23(木) 19:00:52.85 ID:5+d2VzKk9

2/23(木) 17:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e20802b3fb9068a0d55faa939b7a1725cb0aded6

急速に普及しつつあるコオロギ食を巡る議論が過熱している。学校給食に提供されて話題になり、養殖しやすく、たんぱく源になるなどの利点があるが、一方で、ネット上には「#コオロギ食に反対します」「#昆虫食に反対します」のハッシュタグが立つ。その見た目に抵抗感を持ち、口に入れることを不安視する声が収まらない。NPO法人食用昆虫科学研究会の吉田誠理事にコオロギ食についての気になる疑問を聞いた。

日本で食用とされているコオロギは、ヨーロッパイエコオロギ、フタホシコオロギという種類だ。フタホシコオロギは琉球列島に野生で見られるが、それ以外の地域では両種とも野生では見られず、本州でよく見られるエンマコオロギなどとは別の種類となる。欧州で食用に用いられているのも同じヨーロッパイエコオロギ及びフタホシコオロギで、素揚げやピザ、スープの具のほか、粉末パウダーに加工すればパンやコロッケ、菓子にまぜることができ、幅広い用途での利用が期待されている。

吉田氏はコオロギ食のメリットについて、養殖しやすい点を挙げる。

「コオロギは大量に高密度での養殖が可能で、かつ温かい室温下であれば、1年中養殖できます。このことからはちゅう類などのペットフードとして用いられており、すでに養殖技術が確立していることから、生産しやすいメリットがあります。また、養殖の餌も穀物主体(タイではニワトリの餌を流用)で手に入りやすい。他の家畜との比較では、飼育スペースが小さくて済むこと、養殖サイクルが短いこと、が利点として挙げられます。このことから、タイでは農家の所得向上策として食用のコオロギ養殖が取り入れられています」

味については「食用昆虫には多様な味や香りの昆虫がおり、タガメのようなフルーティーな香りの昆虫やサゴムシのような脂が乗ってジューシーな昆虫などがいます。一方、コオロギは無難な味で、目立ったおいしさやまずさがないので取り扱いやすい種類と思っています。揚げるとサクサク感があり、スナックとして良いです。コオロギはえぐ味や苦味があまりなく食べやすい反面、うま味や香りなどの特徴が薄めです」と続けた。

※続きはソース元でご覧ください

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:02:37.96 ID:Jzqjjnz00
話題になってないから記事にする

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:03:20.91 ID:v3FgjXxq0
>>4
真理だな

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:02:40.66 ID:4y7wxD+M0
猿は虫食うからな
先祖返りだな

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:04:07.01 ID:218Zm8qh0
イナゴの佃煮や蜂の子の素揚げならまだしもコオロギはなあ

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:04:07.35 ID:eVBcACk80
こんなの食うならクソ不味い栄養食のがマシだわふざけるな

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:04:35.14 ID:0NFCMu490
絶対に昆虫とか食べられない
気持ち悪くないの?
普通の人は、食べられないよね?
一体どうやったら、食べられるの?

 

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:04:39.46 ID:Xy4RdZL90
文明レベルが原始人レベルまで低下してる

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:05:47.16 ID:maWyFHA/0
スタバのメニューに加えたら意識高い系が買ってくれると思う!

 

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:06:16.57 ID:atHI61Go0
>>19
スタバだけで扱っとけ
行かなくなるだけだから

 

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:06:26.26 ID:u7rmhps60
食品添加物としてなら食べると思うが
コオロギ煎餅とかの虫を売りにしたものは食べる気になれない

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:06:32.73 ID:Lv7ftFLn0
最近やけに虫食アピールしてるけどどうした?
なんの利権?

 

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:07:51.40 ID:pdpixeaX0
無理矢理ブームを作るのがマスコミのお仕事
騙されんなよ

 

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:08:00.00 ID:SozcStyO0
家畜、養殖のエサに役立つなら勝手にやればいいが、それはあくまでも民間ベースの話。
補助金突っ込むのは大反対。

 

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:08:19.29 ID:aq//qRKP0
イナゴは昔はメジャーな食材だったのに食べられなくなったな

 

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:12:02.98 ID:HOiixrMF0
>>44
イナゴは飲み屋なんかでも期間メニューで置いてあるところはある
全国区かはわからんがスーパーにもあるところはある

 

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:08:36.58 ID:HOiixrMF0
外国も昆虫はあくまで珍味扱い
外国も好き好んで食べるものではい
日本のバラエティ番組なんかでよくある外国の食レポも本当は現地人もロクに食べてないような虫料理を芸人に食べさせてるだけだかんな
現地人も裏でよくあんなもん食べるよなwで笑ってるのが実情

 

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:08:45.31 ID:4y7wxD+M0
世界に魚食を広めたせいで日本人の食べる魚が不足するようになって昆虫食うしか無くなったなんてアホ過ぎる

 

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:08:45.97 ID:9M3UdOCq0
なんで急にこんなコオロギを推しはじめたんや?

 

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:10:16.82 ID:yfuBtdmM0
>>48
補助金出るらしいから利権でしょ

 

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:09:35.13 ID:SozcStyO0
イナゴにしろ蜂の子にしろ、芋虫やクモなんかでも、うまけりゃ勝手に食べる人たちはいる。
補助金ビジネスにしても、なんでわざわざコオロギなのか、さっぱりわからん。

 

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:10:39.52 ID:C/JSMDyx0
見た目がまず美味そうに見えない
ちっとも食欲がわかない見事なデザイン

 

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:11:13.70 ID:wO9TFTeF0
虫なんか食えるかい
ちょっと小耳に挟んだが近々培養肉が出来るんだろ?

 

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:12:07.06 ID:e7JqNVcI0
俺としてはトンボやカマキリの方が食べてみたいが安全な食べ方がわからん

 

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:20:30.15 ID:OoAeq7Bd0
>>72
どっちも無理
カマキリは感染症あるからマジでやめろ

 

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:21:16.11 ID:9Q+P2mxd0
>>160
虫から人への感染症なんてねーよ

 

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:24:40.47 ID:OoAeq7Bd0
>>168
いやいやいやいや
ハチ筆頭に感染症持ってる虫多いぞ

 

335: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:34:04.01 ID:9Q+P2mxd0
>>202
ハチから人へ感染するわけねーだろ
コウモリじゃねーんだから

 

489: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:43:33.96 ID:bwbYQ/pt0
>>335
デング熱

 

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:12:27.84 ID:P23ydNIL0
第一次こおろぎブームにしようと必死やな。

 

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:14:59.97 ID:4y7wxD+M0
先ずは意識高い系向けに昆虫素材のサプリメントから売り出せよ

 

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:15:18.65 ID:JVPHzuiq0
粉末ならまだしも、姿そのままで食うとかゲテモノ食い以外のなにものでもない
ツイッターとかTikTokで「コオロギ食べてみた」って流行るんだろうな

 

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:17:11.16 ID:fx4lOQqp0
そこまでしてタンパク質摂るなら豆腐と納豆でいい

 

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:17:28.50 ID:6mOoqxHZ0
シャコ、エビ、カニが食えるならコオロギも食えると思う
私は全部無理

 

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:17:34.69 ID:HOiixrMF0
繁殖力でいえばアメリカザリガニなんかも繁殖力高いしあとはブラックバスなんかのほうが昆虫よりは抵抗力は低いと思う
実際はザリガニとかブラックバスですら養殖しなきゃいけないほどの食糧難でもないんだろうけど
あとくらげなんかも繁殖力は高い

 

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/23(木) 19:18:00.97 ID:BAY2GqIw0

コオロギは寄生虫が多いからね
潰して焼いたところで小さいダニみたいなのが凄い沢山付いてるから一緒に食べてる感がほんと無理だな
食料危機にならん限りわざわざ食わんでいいわ

うちらが生きてる時期ぐらいは食料はなくなることは先ずない
隕石衝突でもない限り

参照元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677146452/

その他のおすすめサイト