【なるほど】なぜインドカレー屋さんは陶器の皿を使わないのか 自宅で実際にカレー作ってみたら分かったこと
■Twitterより
何故インドカレー屋は陶器の皿を使わないんだ……って思ってたんだが、実際自宅でターメリックつかってカレー作って皿洗ったらターメリックの細かな粒子が陶器の表面に付いて全然落ちないということがわかり、鉄製食器を使うことは理にかなったことなんだと知った
— イヌゥ2 (@bunnub_inu) June 23, 2020
宗教上の観点から「陶器は土からできていて不浄」って考えがあるのもそうなんだろうけど、単純にスパイスの多いもの、香り、色素の強いものと陶器は相性がよくないってのは本当で、きっとそういう発見や面倒事の連続で食事の形式が整っていったんだろうと思うと面白い
— イヌゥ2 (@bunnub_inu) June 23, 2020
<このツイートに対する反応>
インドで、素焼きは見ますが磁器はおろか陶器もあまり見かけません。焼き物の文化が無い?ような気がしますです。
インド人はヒンズー教上の衛生観念から水分が染み込む陶器、木器、プラスチック製品は使わないです
プラスチックのお皿でカレー食べると黄色が全く落ちないのはそのせいか
なるほど!今まで考えたことなかったですが、たしかに家でターメリックを使うと洗い物が面倒ですからね。理にかなってますね!
事実かどうか分からないのですが、昔本でインド人食べ終わった皿投げ割る習慣がある→下層階級の人は毎回割っていたら金が持たない→金属皿を使うことにしたと書いてありました。
なるほどー 宗教的な理由なんかもあるみたいだけど、結局それが理にかなっているっていうのがすごいな
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/prism0081/himawari-sokuho.com/public_html/wp-content/themes/luxech/comments.php on line 18