ヘッドライン

おっさん「この頃の音楽は良かった」クソガキ「今より昔の曲の方が良い!」←こいつら

2chまとめ,芸能・スポーツ

1: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:38:59 ID:Jo2
マジでなんなの?

2: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:39:54 ID:DDm
King Gnuとか米津みたいなアーティストは昔じゃいないよな

 

3: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:40:09 ID:GS9
>>2
なんというか「浅い」

 

4: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:40:25 ID:Jo2
大体これ言うやつはランキングに載るような音楽しか聴いてない

 

13: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:42:19 ID:SpF
>>4
ランキングに乗るような曲に関しては昔の方が良かったと思うわ

 

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:43:12 ID:Jo2
>>13
昔のランキングも似たようなもんやん
むしろ今の時代の方が面白い曲いっぱいあるわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:40:31 ID:wRq
別にいつでもある程度おるやろ昔の方が好きな連中
基本は若者は今の音楽好きなのは変わってないし特に何がおかしいのか

 

6: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:40:49 ID:jor
今の流行りの曲は内容うっすいよな

 

14: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:42:20 ID:dWS
>>6
内容濃い曲ってなんや?

 

41: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:47:24 ID:jor
>>14
同じ邦ロックでもバンプやピロウズみたいなのはおもろいで
米津はその二番煎じでしかないやんけ
ボカロ曲のお遊戯感から抜け出せとらん

 

7: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:41:25 ID:Jo2
どうせ薄っぺらい曲しか聴いてきてないから新しい音楽探す脳が無いんだよな

 

9: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:41:49 ID:9h8
実際そうやろ

 

12: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:42:19 ID:VyI
米津って何が評価されてるんや?(素朴な疑問)

 

16: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:42:58 ID:ZOD
今のも昔のも聴くじゃあかんの???

 

19: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:43:15 ID:osT
90年代後半~00年代前半がピークちゃう?
10年代はAKBやらEXILEばっかな印象

 

23: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:44:09 ID:9h8
こういうイッチは具体的なアーティストあげないからな

 

27: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:45:14 ID:Do6
リズム感って世代ごとに違うとワイは思ってて
おっさんたちは加齢とともにリズム感が衰えてオマケに感受性も減退して最近の複雑な曲についていけなくなっただけよな

 

36: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:46:27 ID:DIU
>>27
人生経験積んでる分
歌詞に関しては若い頃よりも感受性があると思う

 

47: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:49:05 ID:wRq
>>27
とはいうても70年代ブラックミュージックやディスコファンク好きな人は割と今の音楽ついてきてる印象もあるな、結構今の音楽ってその辺りの時代に回帰してるニュアンスもあるしダンスミュージック全盛やしな
今一番置いてけぼり食らってるのはゴリゴリのロックばっかり聞いてた人らやろね

 

139: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:07:06 ID:PgM
>>47
まあ今は踊れる音楽が主流やしその辺は先祖みたいなもんやからな

 

31: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:46:04 ID:q4I
今のテクノロジーとアマチュアの多様性は素晴らしい

 

32: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:46:14 ID:EF4
オリコンランキングとかいうオワコン

 

34: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:46:19 ID:9h8
流行りのものが薄っぺらくなったのって最近なんかな

 

107: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:59:50 ID:Ukg
>>34
流行り物が一部から軽んじられて見られるのは
少なくとも70年代からずっとあるものやで
区別して優劣つけたがるのは人間の性みたいなもんや

 

37: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:46:29 ID:mqa
30年前でも5年前でも昔の曲だからそら今は勝てんよ

 

38: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:46:47 ID:SpF
売り上げとかオリコンチャートとかの意味合いでランキングって使っとったわ

 

でもマイケルジャクソンがランキング1位やった年とエドシーランが1位の年どっちが良いかって言われたら前者やろ

 

61: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:52:07 ID:Jo2
>>38
なんでマイケルとエドシーランを比較するんかなぁ
比較対象がおかしい

 

70: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:54:06 ID:SpF
>>61
二つの時代から世界的スターをチョイスしたつもりやったやんやが

 

40: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:47:12 ID:EbC
アメリカの場合は70年代以降どんどん曲がシンプルになってる気がする

 

45: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:48:19 ID:Jo2
>>40
なんでそう思うん?
具体的に何を聞いたん?

 

92: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:57:15 ID:EbC
>>45
50~60年代はジャズの黄金期で新しいハーモニーや進行出まくっててその後ロックも台頭してきてシンプルなのも居たし実験的なことやる人もいた感じやけど70年代も終わると今度ディスコとかダンスミュージックが流行ってキャッチーで分かりやすい曲がめっちゃ増えた感じ

 

53: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:50:26 ID:wRq
>>40
それこそ今最先端のビリーアイリッシュなんて音数超少ないしな
やっぱりヒップホップ以降サンプリングやドラムマシーンでのミニマムな製作法が広がった結果やろね

 

44: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:48:17 ID:q4I
音楽を時代で語るのは世相とか背景を踏まえて価値を見いだす訳でもない限り意味がない

 

57: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:51:16 ID:eeZ
今流行ってる打ち込み系音楽の良さがよくわからんからちょっと分かる…

 

58: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:51:36 ID:SpF
アメリカのチャートはかなり健全な方やから年代で比べるときサンプルとして適切やと思う

 

62: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:52:12 ID:9eG
少なくともAKBとかジャニーズみたいな量産型よりはええやろ

 

64: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:53:16 ID:Jo2
>>62
どれのこと言ってるんや?
ビーイング系ならそんなに違いはない

 

67: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:53:41 ID:quG
長く生きてりゃそれほどバリエーションがないのに気づくからやろ
いまのクソガキも未来のクソガキに同じ事をするようになる

 

75: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:54:50 ID:Jo2
>>67
おっさんが生きてきてた時代の音楽も結局焼き回しなんやけどな

 

79: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:55:17 ID:quG
>>75
そう。輪廻。

 

100: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:58:56 ID:Do6
>>75
音楽好きによくあることやが60年代・70年代を素晴らしいもの、オリジナルとして扱い崇める傾向にあるんや

 

111: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:00:49 ID:Jo2
>>100
でもそれってごく一部のアーティストだよな
その時代にも量産型の音楽だってあったわけで
オリジナルな物を作るアーティストいつの時代にも一定数いる

 

68: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:53:49 ID:WGt
去年あたりから邦楽も盛り返してきたよな
数年前くらいまでの曲は10年後とかに聴いてる自信がない

 

71: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:54:11 ID:osT
AKBで思春期を過ごした世代かわいそう

 

73: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:54:33 ID:Jv4
EXILEとかは正直おもんない

 

77: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:55:10 ID:QUX
まあEXILEとかakbと比べたら昔の方がええな

 

88: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:56:57 ID:UEN
昔はみんな同じ方向を向いてた
みんなテレビを見るしみんな人気番組を見るしみんな同じ音楽を聴く
ある程度の一体感は記憶の美化により拍車をかける

 

97: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:58:22 ID:zye
AKBが全てをダメにした

 

105: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:59:43 ID:quG
>>97
むしろ逆やろ。小室のCDバブルでわけわからんやつもデビューできた95~05ぐらいの再来になる可能性はあるよ
業界が儲かるのが一番

 

114: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:01:42 ID:zye
>>105
小室なあ
まあ、安室奈美恵とAKBを比較したら
安室奈美恵の方が遥かに上だな

 

120: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:02:35 ID:quG
>>114
まぁ、日本音楽史上出すもん出すもんみな100万売れた時代なんて以前にもないし今後もないだろうから比較するのはかわいそう

 

99: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:58:51 ID:q4I
AKBのどこがあかんのん

 

110: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:00:28 ID:zye
>>99
芸も能もないやつがパンチラするだけで売れてしまったのが大罪やな

 

102: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)19:59:07 ID:aTX
イッチは今の曲をどこまで深く掘り下げてるのか知りたい

 

誰も知らない曲を知ってるだけでドヤってる訳じゃないだろうし
ましてやランキングに載ってるようなメジャーどころしか抑えてないわけでもないだろうし

 

109: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:00:25 ID:EF4
今はvaundyとかYOASOBIみたいにCD出す以前からストリーミングやYouTubeでブレイクする人もおるから、年齢層によって音楽の流行に隔たりがありそうやね

 

117: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:01:44 ID:axK
AKBとかは音楽よりパフォーマンスに特化したイメージ

 

118: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:01:53 ID:Do6
商業音楽と言うても
個人的にはボン・ジョヴィあたりは嫌いやけど偉大性は認めとる
小室はたとえるなら工場で作られた音楽って感じや

 

119: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:02:18 ID:4u1
娯楽も多様化し音楽も多様化して流行るっていう概念がなくなりつつある気がする
音楽に限ったことじゃないけど

 

121: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:02:46 ID:zye
>>119
わかる
服もみんな制服化してるしな

 

122: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:02:52 ID:oui
今も昔もいい曲あるよね~じゃダメなん?

 

124: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:03:01 ID:z9F
>>122
やめたれw

 

133: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:05:07 ID:Jo2
>>122
無知な奴はそれに気づかずに昔の音楽を知っているという事で悦に浸って最近の音楽を馬鹿にする
あまりにも滑稽やな

 

125: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:03:17 ID:zye
AKBの販売枚数って握手券やしな

 

140: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:07:06 ID:wRq
山下達郎が何度か見解として言うてるのは「今はレコードが出来る以前の世界に回帰していってる、昔みたいにリリースする物を売るんじゃなくてどう宣伝してlive(配信、ステージ含めて)に持っていって金を稼ぐかという時代に来てる」ってのを聞いて成る程と思った

 

144: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:08:17 ID:Do6
やっぱり日本の音楽って文化であって文化ではない気がする
少なくとも本場とは捉え方・向き合い方が根本的に異なる
「好きでやってるんでしょ? 稼げなくても文句を言うな」みたいな風潮、チケットノルマ制度に代表されるミュージシャンが不利なシステム、ユニオンが存在せずレコード会社が権力を持っている業界構造など

 

149: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:09:24 ID:PgM
>>144
商業的というか昔ながらの興行らしさが抜けきってないよな

 

157: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:11:04 ID:4u1
一概に音楽と言っても昔のようにテレビで見て気になってCD買ってっていう一連の流れが淘汰されて今はYoutubeもありライブの動員も上がりサブサクっていう文化もありで色んな媒体があるんやから今の方が色んな音楽に触れる機会は増えてるはずなんやけどね

 

183: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:16:41 ID:2xr
ワイも昔の曲の方が好きやわ
今のでも好きなのはあるけど

 

185: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:16:57 ID:PgM
邦楽に関しては数年前は「最近のやつつまんねえな」言われまくってたけど今は珍しく「最近実力派増えてね?」って声がネット上で増えてきてると思うで

 

189: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:17:16 ID:fhv
>>185
真の暗黒期は2010年代やからな
akb

 

193: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:18:16 ID:fhv
元ボカロpが邦楽のトップに立ってる事実

 

196: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:18:57 ID:d5g
>>193
ええことやろ
才能が色んな所から出られるようになった証拠や

 

197: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:19:37 ID:4u1
昔のように情報源がTVやラジオくらいしかなかった時代と違って今は色んなもので音楽を知ることができるからその分好きな音楽も分散するので流行りの音楽ってのが生まれにくくなるのは至極当然

 

205: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:22:11 ID:wRq
音楽に対する飢えは昔に比べたら少ないかもしれんね、それが良いか悪いかはそれぞれあるやろけど
ワイなんかは昔はCD買えなくてラジオでカセットに録音してヘビロテしてたような人間やから、今のサブスク時代は最高すぎるけど、これが当たり前の世代はこの後どうなっていくんやろな…これ以上手軽になりようもないし

 

208: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:22:31 ID:4u1
とりあえずCD買うor借りるっていうのからとりあえずYouTubeで聞いてみようになってしまうから音楽業界としての全体の売り上げが下がっちゃうのは避けられないよな

 

213: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:24:08 ID:wRq
今は結局liveに呼べる人が勝つんよな
やから山下達郎はレコード登場以前の原点回帰的な時代やと言ってるんやろけど

 

221: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:26:20 ID:Jo2
>>213
でもそれだけが全てではないからな

 

228: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:29:07 ID:wRq
>>221
当然当然、それが全てではないでリリースの為の制作活動もあるわけやから
ただやっぱ今の時代勝つためにはliveの集客集めるのと物販が大事みたいやね、これがアーティストやファン、引いては音楽界にとって幸福なのか不幸せなのかはわからんが

 

214: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:24:24 ID:4u1
〇〇好きで最近聴いてる
「〇〇とか△△のパクリやんけwwそれなら△△聴けよww」
みたいのによく出会ってきたけどパクリだとわかっても〇〇の方が自分は好きだなぁみたいなのはよくあるんで結局自分が良いと思った物を聴けばええねん

 

222: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:26:46 ID:wRq
>>214
まぁパクリ問題は言うたらキリないしな、それで指摘に出した元ネタ言うやつも大体元ネタといえる曲掘り出せるやろし
出会いや思い入れ言うのは一番大事な要素やと思うで

 

230: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:29:42 ID:Do6
>>222
サカナの新宝島が米米のパクリって騒がれたけど元ネタとされた米米もレッツアクティブのパクリという事実 

 

232: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:29:55 ID:PgM
サブスクとかの進展で皆んなスマホでしか聴かなくなると思ってたからライブ回帰の流れはかなり意外や

 

236: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:31:13 ID:4u1
>>232
以前はTVって媒体で音楽を他人と共有できたけど今は音楽を共有する機会がライブくらいしかないからライブ回帰の流れなんかなぁと想像してる

 

253: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:34:14 ID:axK
ライブやってグッズ売らんと今のアーティストはきついやろなあ

 

255: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:34:20 ID:d5g
最近はテレビにでないでライブにこもるバンド増えたなあって思う

 

258: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:34:57 ID:PgM
邦楽がアレな感じなのは音楽家本人の技術やセンスよりも録音の技術や方法がイマイチだからって聞いたことあるで

 

262: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:35:52 ID:Jo2
>>258
日本の技術は正直言って終わってるからね
擁護できないほど酷い

 

263: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:36:01 ID:Do6
>>258
アコースティックサウンドを綺麗に録音できるエンジニアなんて日本にどれだけおるんやろな

 

275: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:38:37 ID:4u1
こんだけライブの売上が上がってライブ主義に業界が入ろうとしたとこでこのコロナ騒ぎは割と業界大打撃やな

 

278: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:39:43 ID:d5g
>>275
B’Zミスチルみてるとやっぱ力と金持ってりゃこんなときでも生き抜けるんやなあと思った
逆にこの期間でめっちゃファン増やしたやろ

 

292: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:42:29 ID:4u1
>>278
そのバンドが何をしたかよく知らないけどこういうときに柔軟に色々やれる資金があると強いよなぁ
ワイの好きなバンドは無観客ライブ配信とかしてたけど大打撃やろなぁ

 

297: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:43:35 ID:d5g
>>292
B’Zは過去のライブ作品
ミスチルは過去のMV全部無料公開して双方Youtubeのチャンネル登録者数20万人以上増やした

 

304: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:45:01 ID:4u1
>>297
そんだけ思い切ったことができたらええよなぁ
今更やり始めても遅そうだけど

 

283: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:41:05 ID:Jo2
プライド捨ててスパチャつけて配信したらどれくらい稼げるんやろ

 

288: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:42:11 ID:d5g
>>283
初音ミクのマジカルミライが去年10億投げ銭集めたらしい

 

286: 名無しさん@おーぷん 20/07/12(日)20:41:43 ID:Skt
他人のノイズなんざ気にせず好きな音楽聞けよ

 

参照元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594550339/

その他のおすすめサイト