ヘッドライン

テレワークやら効率化や労働時間短縮を望んでる奴多いけどさ・・

2chまとめ,労働・ビジネス

1: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:10:40 ID:GLp
それが実現したら次は「人の削減」だと分かっているんかな?

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:11:55 ID:GLp
「労働時間を削減」という事はそれに携わっていた労働者が不要になる言う事やぞ

 

4: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:12:50 ID:1Rv
介護系はまだ人の削減とかは遠そうやな…

 

7: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:14:28 ID:GLp
>>4
損保ジャパン「不要になった奴送り込んでやるぞ」

 

5: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:12:55 ID:GLp
なんか「自分は淘汰されない!」みたいな自信あるよなみんな

 

6: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:14:24 ID:lUR
要は結果だけでりゃええし
過程はなかなかみえにくいから
今までたいした仕事してないのに
頑張ってる感出してたやつはキツいやろなあ

 

9: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:15:08 ID:GLp
>>6
テレワークで会社に来ていただけの社員がハッキリ分かる様になると言うよな

 

8: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:14:38 ID:PbB
遅かれ早かれじゃん
うちの会社も間接人員の削減を進めてるよ

 

10: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:16:19 ID:GLp
無駄を無くそう!と言うけど、その「無駄」がどれだけの労働者の雇用になっていたか・・

 

11: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:17:49 ID:hlP
難しい問題だよな
効率化進めると淘汰される人間増えるし
かと言ってあまりにも進展ないと海外においてかれるしで

 

12: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:18:50 ID:GLp
>>11
ラッダイト運動が起きたりしてな

 

14: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:20:51 ID:olI
>>11
それは支配層が富の寡占を正当化する場合の話やろ
それを怖がって主張引っ込める奴はほんま人が良すぎるで

 

13: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:19:50 ID:GLp
ホリエモンも「ホワイトカラーなんて9割いらんわww」とか言っとるしな

 

15: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:21:11 ID:PbB
人事 総務 経理 製造業とかなら安全管理部門とか削減は不可避だろ
パソコンもできやしない過去の人間たちがのさばりすぎてる
FAXだの印鑑だの申請書の体裁だのバカじゃねーのっていつも思うわ。大企業ほど現場でもできそうなことを無理やり取り上げで、権限持って、しなくていい仕事を生み出すことによって生きながらえてる人員が多すぎるんだよ

 

17: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:23:09 ID:GLp
>>15
経団連のトップがメール使った事がニュース記事になる国家やぞ

 

16: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:22:29 ID:olI
経済という本来は手を全く加えないことが理想のはずのものに
あの手この手で手を加えようとするのはなぜなんや?

 

18: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:23:29 ID:ecn
>>16
それが自由主義の妄言やからやろ

 

21: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:25:00 ID:GLp
銀行とかが本格的に人員削減に動き出したのを見ると
この流れはやっぱり拡がるやろうね

 

22: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:26:24 ID:GLp
企業「コロナ騒動の隙にバンバン人削ってもバレへんやろ」

 

25: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:28:12 ID:GLp
介護土木「もう黙ってウチに来いよ」

 

27: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:29:50 ID:Kfz
まあ分かる
効率化は人を楽にさせるためにやるのではなく
利益を上げるための物
なら何が切られるかなんて明白やわな

 

30: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:33:44 ID:GLp
>>27
企業にとって最大のコストは人件費やからね

 

28: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:30:14 ID:mOT
総務ワイ、今日も元気にマスクを配る

 

31: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:34:54 ID:GLp
もうホワイトカラーなんて一部のハイスペックな人間だけがなれる世界になりそう
他は皆第一次・二次産業に戻ろう

 

32: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:37:02 ID:xO5
経理ワイ、リモートワークできなくてイライラ

 

33: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:38:37 ID:GLp
>>32
AI「ワイがするから家にいてええで」

 

35: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:40:51 ID:GnW
そもそも人を削減しまくれるほど人が足りてへんやん

 

36: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:41:54 ID:GLp
>>35
それは業種や企業規模によりけりやろ
大手は無駄に多いアラフィフを早期退職ガンガン推奨しとるぞ

 

39: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:42:23 ID:V8h
>>36
何の大手だよ

 

37: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:42:05 ID:V8h
経理はケースによって処理が煩雑になり過ぎてAIじゃできないな

 

40: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:43:12 ID:ddb
>>37
市町村によって用紙の大きさもフォームも全部ことなる住民税
電子化最高や

 

38: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:42:19 ID:ddb
人手が足りないから効率化せんとやってけないわ

 

41: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:43:42 ID:epy
これを機に日本も雇用の流動化を進めればええんちゃう?
その方が転職もしやすいやろ

 

46: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:46:29 ID:GLp
>>41
正規非正規で分けるのが形骸化すると思うわ
もう中小零細の正規雇用の待遇見てると正社員である事のメリット無いわ給与待遇面を見ると

 

54: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:50:44 ID:epy
>>46
個人事業主で業務委託だと厚生年金には入れないけど目先のお金は正社員よりもかなり多いからな
その分、すぐにでも切られるリスクがあるけど

 

52: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:49:26 ID:GLp
正社員は解雇しにくいから非正規や新卒採用を絞るよな企業側は

 

55: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:50:46 ID:GLp
そもそもコロナ前から人手不足だの過去最高の正規雇用求人数と言っていたけど
中身を見ると介護や土木がとんでもない倍率で全体の平均を押し上げていただけ
一般事務の求人倍率なんて一倍を遥かに下回っていたわ

 

56: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:51:12 ID:V8h
>>55
その資料欲しい

 

60: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:52:27 ID:GLp
>>56
ニュース記事やけど
http://career-t.net/blog/11857

 

66: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:56:42 ID:V8h
>>60
はえーさんがつ
でもこれ単に事務職希望の人が多いってだけやな

 

58: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:51:52 ID:ddb
>>55
一般事務って会社のメインの労働やないからもともとそんな人数おらんぞ

 

61: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:52:54 ID:iev
>>55
そら事務職なんて会社からしたら裏方やし

 

63: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:53:45 ID:GnW
>>61
自分総務やけどほんとこれは思う
営業とかのみなさんお疲れ様です

 

65: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:55:26 ID:iev
>>63
まあ総務さんとかおるから面倒な書類仕事しなくて済むしな
いつもご苦労様やで

 

57: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:51:27 ID:GLp
そもそも海外だと正規非正規みたいな概念すらそもそも無い所もあるよな

 

59: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:52:17 ID:V8h
そりゃまぁ派遣だって正規の雇用形態だしな
正しくないなんてことはないわけだ

 

62: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:53:25 ID:GLp
というか本当に「ただの事務」だけなら正規で雇う必要性がもう無いんだよな
ワイの職場も事務のオバちゃん達みんな派遣

 

64: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:54:16 ID:iev
>>62
うちはバス屋で運行管理とかあるから派遣じゃ無理って理由で採ってるわ
なおキツくて辞める模様

 

67: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:57:23 ID:GLp
でも総務とかその辺の仕事も今後どうなるやろうな

 

70: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:59:14 ID:ddb
>>67
事務 兼 管理業務プラス企画とかITとか、何でも屋になっていくんやないかね

 

72: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:00:18 ID:GLp
>>70
そうやって色々出来る様にならないといけなくなると思うね
事務職の仕事も完全に消えるとは思わないよ
ただ軽量化するから他の仕事も出来るアピールしないと生き残れない

 

68: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:58:02 ID:ddb
氷河期世代は実務経験とか積めてないから
とりあえずスキルなくてもできる事務職に集まるのもしゃーない

 

71: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)20:59:21 ID:GLp
事務職が人気なのはやっぱり
・肉体労働じゃない
・ノルマとかが無い
・難しい資格とかも不要

 

これだよな、事務職ぐらいしか出来ない人達がやっぱり多いのよ現実

 

74: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:01:21 ID:GLp
事務の世界とか9割女性だもんな実際

 

80: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:18:39 ID:GLp
事務職志望の女子大生が就活苦労してるなんて話聞くわ

 

81: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:22:58 ID:V8h
まぁでも女性の場合は風俗と水商売がセーフティネットになってる感は否めないんごね

 

82: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:25:20 ID:GLp
>>81
はい矢部公開説教

 

83: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)21:29:23 ID:V8h
>>82
ひぇっ・・・

 

参照元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590405040/

その他のおすすめサイト