ヘッドライン

巨人・原監督が「賭けゴルフ」をしていると週刊新潮が報道→すぐさま巨人が否定して抗議

ニュース,芸能・スポーツ

巨人・原監督の150万円「賭けゴルフ」 1打5000円で…プレー同伴者が証言

 2015年秋に発覚した「野球賭博事件」では、読売巨人軍の複数の選手の関与が明るみに出た。その中には、カムバックを果たした選手がいれば、球界を永久追放された者もいる。が、一方で指揮官である原辰徳監督は1回100万円単位の「賭けゴルフ」に興じていたのだ。

「私が知っていた飲食チェーンの社長が原監督とも懇意にしていて、その縁でプレーするようになりました」

 と、原監督との賭けゴルフについて証言するのは、十数年前から一緒にラウンドしてきた50代の男性である。

 当時、原監督は2度目の監督を務めており、秋季キャンプ終了から1月末まで多い時は1年に2~3回ほど一緒にプレーしていたという。ルールは俗に「5・10・2(ゴットーニ)」と呼ばれるもので、

「ストローク1打につき5000円。18ホール回って、10打差がついていたら5万円の負けです。そしてホールごとの勝敗が1万円。全部負ければ18万円になり、あとはハーフの勝敗ごとに2万円というわけです」

 このほかにも、ペアを組んでの「ラスベガス」というギャンブル性の高いルールで賭けゴルフに興じていたという原監督。先述の「ゴットーニ」と合わせて150万円近くが動く日もあったという。

元記事を読む

■この週刊新潮の報道に対して巨人が抗議

巨人が新潮に抗議書「原監督の賭けゴルフ報道」否定

 巨人は24日、25日に発売される「週刊新潮」(2020年7月2日号)に「『原』監督 常軌を逸した『賭けゴルフ』」とする記事が掲載されることが分かったため、事実関係を調査したところ、告発者とされる男性の虚言を中心に、荒唐無稽な事実無根の内容で構成されていることから、同日夕方に株式会社新潮社と週刊新潮編集部に対し、代理人弁護士を通じて厳重に抗議するとともに、本件記事の取り消し及び謝罪文の掲載を要求したことを発表した。

元記事を読む

<ネットでの反応>

反社一億があるから印象は良くない
真実はわからないが、記事になって報じられるだけでもイメージは悪くなると思う

1億事件をうやむやにしたままで また監督してるからこうして記事が出るのではないでしょうか。
反社とのつながりで芸人さんたちが自粛したりしてたのに、何もおとがめなしは通用しませんよね。
1億事件、はっきりさせて欲しいです。

内々でやってるぶんにそこまで追及する必要は感じないが、原監督の場合は反社に一億の前歴があるから気をつけるべきだとは思う。ところで新潮さんの記者のなかには賭け麻雀や賭けゴルフをやってる人はいませんよね?

デマであるなら名誉毀損で訴えれば良い、反社会的勢力との裁判では敗訴し説明責任からも逃げた。
どちらが真実かはわからないが、賭けゴルフが真実であれば逮捕者も多くなるもしれないな。
新潮はデマの週刊誌のイメージがあるが、証拠があり確信をもって記事を出すなら良い。

自分はアンチ読売で原辰徳氏のことが大嫌いなのだが、この記事を読む限りでは賭けゴルフの事実の有無とは別の次元で、氏は厄介な輩に恨まれているように感じる。
週刊誌がどの程度の確証を得て記事にしたのか?
すごく気になるな。
しかし記事になってしまうと、事実のあるなしにかかわらず印象付けられるのは気の毒な気がする。
嫌いなのは変わらんけど。


ほんとのところはどうなんでしょうかね

その他のおすすめサイト