ヘッドライン

【英断】オリオンビールが「ストロング系チューハイ」の販売を終了した理由が素晴らしいと話題に!!!

ニュース,労働・ビジネス

オリオンビール社長が語る、ストロング缶をやめた理由「黙っていられなかった」

 ビールや発泡酒よりも安いにもかかわらず、アルコール度数は9~12%とその2倍近くあり、しかも飲みやすい。安くて酔えることから人気になったストロング系チューハイ。一方では、依存症の専門医から、アルコールの過剰摂取により健康問題へつながる危険性を指摘する声もあがっています。

 そんななか、オリオンビールは4月22日、同社が発売するストロング系チューハイ「WATTA STRONG」の業界で初となる販売終了を発表、話題を集めています。WATTA STRONGは2019年5月に発売を開始したオリオンビールの缶チューハイWATTAシリーズのラインナップのひとつで、シリーズ販売額の約4割をしめる人気商品。

 オリオンビールはストロング系チューハイの販売終了に踏み切った、その背景には何があるのか。オリオンビール株式会社の早瀬京鋳代表取締役(51歳)に電話で話を聞きました。

元記事を読む

<ネットでの反応>

ストロング系酎ハイだけの話ではなく「売れればいい」「買い手のその後は知らん」という流れから脱却した事が何より素晴らしい。

ストロング系酎ハイが流行っているせいで、コンビニで酎ハイ買おうと思ってもストロング系酎ハイしか売ってなかったりする事が多々あった。
自分はストロング系酎ハイが苦手なのでストロング系酎ハイよりも通常の酎ハイが流行ってくれた方が有り難い。

ストロング系酎ハイに入っている、人工甘味料の味が苦手でした。普通の酎ハイの方が、お酒の味もよくわかります。アルコール依存症対策も含め、オリオンビールの決断、素晴らしいです。

ストロング系のチューハイを1年飲み続けた。ある時酒じゃなくて実験とかで使うアルコールそのものを飲んでいると思って止めた。本物と言われる酒と比べたらただの化学アルコールだと思う。

酒造メーカーでありながら、アルコール中毒の問題を真剣に捉えて、敢えて売れ筋商品を廃盤にする。何という勇断、こんな潔い社長さん、なかなかいないと思う!拍手送ります。


ストロング系のやつは、まじで依存症になっちゃうらしいからね・・・素晴らしい決断だと思いました

その他のおすすめサイト